昨日、今日、そして、明日と、この3連休は
誠に勝手ながら横浜本店を臨時定休とさせて頂いております。
日常よりご利用頂いている地元のお客さま、大変ご不便をお掛け致します。
来週も29日(土)は臨時定休でして、30日(日)は通常通り、朝8時より営業させて頂きます。
さて、昨日は連休の初日でありましたが
昨日紹介させて頂きました赤ミニちゃんを納車させて頂きました!
静岡県にお住まいのIさまの赤ミニちゃんです。
このミニの製作をご依頼頂いた時からのお約束で
出来上がったミニを横浜店、または所沢店より初運転されるのも
なかなか勇気ある行動と申しましょうか、万が一、慣れない土地での運転で事故でも起こしたら大変だし
慣れないミニでの高速運転の事を考えると、納車前のドキドキさせちゃう事になるし・・・・
赤い火の玉キャリアカーでひとっ走り、お届けさせて頂きました!

3連休初日の渋滞を避けるために、所沢店を朝6時に出発です!

前日の夜、ピカピカに磨きあげたのに、夜露でボディが濡れてしまって・・・朝から泣きました。
(画像の空は明るいですが、実際は真っ暗です)
関越自動車道、所沢ICから圏央道経由、東名高速に向けて走行中

やはり交通量が多いのが気になりましたが、所沢店を出発後、約2時間半後には東名高速の由比SAに到着です!

そこで記念撮影。
途中も何度かSAに寄りましたが、高速バスでの観光の方々、ドライブ中のご家族さんらに
「とってもキレイなクルマですね~」とか、何名かの方とお話させて頂きました。
ミニは知らない人と結び付けてしまう不思議な力があるんでしょうね。

褒めて頂くと、やっぱり嬉しいもので、調子に乗って休憩するSAの度に、ボディを磨き出しちゃいましたよ。
(私、サル年の1968年式なもので)
昨日はお陰さまで天候にも恵まれ、ドライブ日和、納車日和でありました。

由比SAでは、朝日を浴びながら、コーヒー片手に、海風を感じておりました。

富士山もキレイです~
少し上から目線でありますが
いつも赤い火の玉キャリアカーにミニを積載すると余裕のスペースと感じます。

赤ミニちゃんがキレイ過ぎて、火の玉キャリアカーが汚れて見えます~
途中、時間調整もしながら、無事に静岡ICに到着です!

ここで降りたのは、初めてかな・・・・
IC降りて直ぐに目に飛び込んできたのが

住宅メーカーの会社と看板。
(今の私には無縁でありますが・・・)
間違いなく、人生発上陸!
そして、静岡ICからほど近い距離、時間で、目的地のIさまのアジトへ到着です!

広い一方通行の通りに面した家屋の軒先をお借りして赤ミニちゃんを降ろします。
しばらくして、IさまとHさまにご対面~
私は、ご対面して頂く時の感動を味わって頂くために作業途中の画像は極力、Iさまへご提供せず納車の日を迎えたのです。。。イヤな営業担当者です。

ご対面後に取扱説明を手短に済ませて、記念撮影です!
とてもお喜び頂き、ありがとうございました!
今回の仕様はすべてIさまのセンスにより組み上げられましたので

とってもセンス良く、清潔感ある仕上がりとなり、私も大満足であります。
私が譲らなかった?のは

MK-1タイプの天井張り替えでした・・・(これ、気に入ってるんです)
Iさま、Hさまには、我々スタッフにもお心遣いを頂戴し

とっても嬉しかったです。ありがとうございました。
お菓子も即日、全員でいただいちゃいました・・・・
それと、手造りクッキー・・・最高っす!
口に入れた時、なんだか「ジ~ン・・・」と目頭に熱いものを感じました・・・
そのデザインも凝ってまして、ミニの正面から見たカタチと横から見たカタチのクッキーです。

この画像のカラーサンプルはIさまの赤ミニちゃんのもの。
これとお揃いのデザインのクッキーです。
もう、これ頂いただけで「素敵なご家庭を築きあげるに違いない」と妄想しておりました。
私は家の者にIさまの爪の垢を煎じて飲ませたい気分です。
(と、愚痴、毒を吐いてしまいました。。。話が脱線してすみません・・・)
運転席に座っていらっしゃるのがIさまです!
そうなんです。女性オーナーさまなんです~
しかも、赤ミニちゃんはマニュアル車です!

Iさまのステキな笑顔をピースサイン!
助手席のHさまも、ミニのオーナーさまで、過去に我々で車両をモディファイさせて頂きました!
Iさまは、もう少しでHさまに変身されますね・・・おめでとうございます!
これから始まるミニライフ。
微力ながら、今後もお手伝いさせて頂きます。
ミニには不思議な魅力とチカラがありますね。
以前もお話しましたが、私はミニで人生を大きく変えてもらった種ですので。。。。
ミニのある人生。
みなさんで楽しみましょうね。
静岡県にお住まいのIさま、Hさま
この度は本当にありがとうございました。
感謝しております!