みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日は一路、走りなれた東名高速をぶっ飛ばして参りました~

インターチェンジ降りて
すぐの光景ですが、見覚えありすぎです。。。。

私の住み慣れた地域と異なり
山あり、川あり、緑豊かな街並みで清々しい気分で快適です!
お客さまのアジトへ到着し
ナイスなやつをお預かりさせて頂きました~

来月早々には、販売車両として、改めて皆さまにご紹介させて頂きます~
赤い火の玉キャリアカーで
どこへでも(?)お伺いさせて頂きますよ~
ご利用いただき、感謝申し上げます。
明日は、全社定休日とさせていただきます。
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日は赤い火の玉キャリアカーで関越自動車道→圏央道経由→東名高速ルートで
お客さまのアジトへお伺いさせて頂きます!

出発前に、赤い火の玉キャリアカーを洗車して
ガラス面には、何年ぶりかにガラコを塗布してみました~
ガラコがムラになり、見苦しくなってしまいましたが
これから出発します。
よろしくデス★!
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨晩のスーパームーン。各地でクッキリとしたお月さまが見えた様子ですね~
私も愛犬との散歩中に、ぼんやりと眺めておりました~
さて、月→まんまる→英国車となれば・・・・
(ちょっぴり無理がありますが)
そう、ミニの兄貴分であります
A35であります~
(やはり無理がある)
エンジンオーバーホールして

シャーシダイナモにてセッティング中でございます~
まずはカタログスペックであります34馬力はクリアー
キャブセッティングを何度となく行っております!

こちらのA35は珍しい4ドアサルーンモデルでありまして
気軽に後部座席に着座できます!

(お決まりの図)
夏も終わり、これからは旧車にやさしい季節となりますね。

もう少しで納車ですね~
引き続き、よろしくお願い致します。
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
先週末、鈴鹿サーキットで開催されました
F1グランプリ。久しぶりにTVで観戦させて頂きました!
我が相棒も
TEAM TURTLEも

こんな感じで
それっぽく
格好よく
速く走れそうです~
かな・・・
みなさん、いつも横浜グログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨日、一昨日と、横浜店をご利用いただきましたお客さま
誠にありがとうございました!
今週末も、皆さまのご来店をお待ちしております。
さて、昨日の出勤途中の画像でございますが

環八沿いのゼネラルさんでTTRハイエース号の給油。
軽油1リットルあたり 90円になっています。

地域差はあると思われますが、昨日、このガソリンスタンドでは
我らの相棒の好物でありますハイオクガソリンは122円/㍑ となっておりました。
先週、横浜市内で給油した際は、ハイオクガソリンは136円/㍑ でありましたよ。
随分と差が生じているものですね。
シルバーウィークも終わり、価格帯もひと段落している頃なのでしょうか。。。
恒例のサマーセール期間も今月末までとなります。
皆さまのご利用を心よりお待ちしております!
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日は9月最終の週末でございます~
さて、今朝は小雨降る中、真夏の猛暑が過ぎ去り、秋の空気に入れ替わった関東地方でありまして
そうなりゃ、オーバーヒートの心配も軽減するとの事で
ひさしぶりに相棒と共に横浜店へ出勤です~
決して、自分がオーバーヒートするから乗らなかった訳ではありません!
窓を開ければ金木犀の香り~
外は雨も止み、心地よいそよ風が~
ドアをオープンにして~

好きなミニ達に囲まれて~
最高の土曜日です~!
って、このブログを書きながらも
足首や腕、耳の裏が蚊に刺されました~
もう夏も終わりなので、蚊に刺されるのも最後かな。
皆さまも、良い週末となりますように!
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日は全社、定休日とさせて頂いております。
シルバーウィークを楽しまれた方々は
学業に励まれている方
上期の締めに奮闘しているビジネスマンの方々
本調子になってきましたか?
頑張りましょう~
さて、昨日はお客さまから雑誌に紹介されている商品のお問い合わせを頂き
皆さまもご存知のミニ専門誌を両手にしてお話させて頂いておりました。
商品のお話も終わり、その後、その専門誌の記事を見比べておりました。
ミニマガジンとストリートミニです。

それぞれが隔月の発刊となりますが
我々ユーザーしは、毎月毎月、ミニの専門誌が発刊されている事になりますね。
編集部も試行錯誤されながら
クラシックミニを愛する我々に、様々な情報を提供して頂いております。

甲乙付ける気は毛頭ありませんが
読者の皆さまも、好みがあるのかしら~
我々、業者の立場で申し上げると、魅力を感じる編集部とお付き合いさせて頂くのが常でありまして
その広告掲載ショップさんや、その広告数を数えちゃったりして・・・・
カラーページの枚数や
画像の使いまわしが多いのか・・・とか
いやらしい1968年式であります。
決して広い業界ではありませんし、製作コストや効率もあるでしょうし・・・・
やはりご苦労もあるのでしょう。
いやいや、好きな仕事をしている訳ですし、憧れな、好きな仕事に携わっている訳ですから
ご苦労はあるにしても、ガッツある、苦労を苦労と感じず
皆さんと同じ様に、充実したワークライフを過ごしたいと、我に置き換えながらも考えさせられました。
皆さまに、毎月の様に
この専門誌に目を通して頂きたいと願っております~
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日はシルバーウィークの最終日となりますね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
各地の駅や空港、高速道路など、混雑しているんでしょうね~
そんな23日の水曜日は秋分の日。
昼と夜の長さが同じとの事でありますが、そういえば最近は
夕方~夜にかけて、日が短くなった気がするな~と感じておりました。
これから日の出、日の入りの時間帯も変わってきて、いよいよ冬を感じていくのですね~
さてそんな秋分の日でありますが
毎年恒例でありますこの時期は

横浜本店の前面道路を挟んだ正面の米軍施設の敷地であります緑地帯の
金木犀が花を咲かせております。

今朝も出勤と同時に心地よい香り・・・・

そんな季節を感じつつ、今日はお仕事始まりです~
皆さまのご来店をお待ちしております。
昨晩、横浜店にてボスがメンテナンスさせて頂きました

コンプリートエンジンを所沢店へ運搬させて頂きました。
来月開催されます三和トレーディングさま主催のSBoMにエントリーさせていただきますよ~
ご一緒できるお客さまは
どうぞお気軽にお申し付けくださいね。
では、本日もよろしくお願い致します。
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日は朝からさわやかな秋風の中、ベイブリッジを横浜方面に向けて快走しておりました!

(ベイブリッジから見える横浜市街です)
今日もいいことありそうだな~、いやいや、あるといいなと・・・
そんな敬老の日の朝でありましたが
F山メカが・・・・

F山メカが・・・・
しばらくお休みをいただきそうです・・・・
(うそです)
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日は朝一番から横浜店にて修理でお預かりのお客さま
オイル交換や車高調整のご予約作業、ボディオールペイントのお打ち合わせ、お預かりを経て
お昼過ぎの昼食・・・・
その直後に所沢店へ移動して、車両の商談をさせて頂きました~
たくさんのお客さまとお話ができて、あっという間の一日でございました。
タートルトレーディング社をご利用いただき、感謝申し上げます。
明日も朝から横浜店に勤務しておりますので
皆さまのご来店をお待ちしております!
そんな遅い午後でありましたが
所沢ガレージで
「お~い!チーフぅ~!」と奇声を上げる私。
居るはずのない私の声にチーフが・・・

ここだよ、ここ・・・・
サボってる訳ではありません~

車検点検、お見積り中のGOOチーフでありました。
それと、英国より巻き上げ式ドア用のアルミドアスキンが入荷しておりました!

我々で車両製作させていただいたり、オールペイントさせていただく場合
採用率も高くなりましたね~
こちらもお客さまより、ご予約を頂いた分だと思います~
パーツのご依頼も、ありがとうございます。
英国支店、英国支店長が現地より
日本の皆さまへ部品の供給に日夜励んでおりますので
今後ともよろしくお願い申し上げます!
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日からシルバーウィークとやらが始まりましたね~
5連休なんて・・・うらやましいです~
このシルバーウィークは、土日、祝日なので
私は横浜店に勤務させて頂きます!
皆さまのご来店をおまちしておりますね。
さて、そんな横浜店でございますが
TTR#87号車専用のトレーラーを保管しておりますが

ミニにドッキングさせたらこんな感じなんだろうなぁ~
随分とトレーラーが大きく感じますね。
その脇では
F山メカのTTR#8号車=通称「エイトマン」(ゼッケンが8(エイト)なので・・・)を日干ししております。

昨日までの雨で、床上浸水したんですって。。。。
ボディカバー設置してても雨水の浸入は避けられません。。。。と。
エンジンは絶好調の様子です~
では、明日もよろしくお願いいたします!
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
前回ブログのTTR#13号車載カメラ動画をたくさんの皆さまにご覧いただき
ありがとうございました!
次なる動画のネタがありましたら、またご紹介させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
さて只今、WEBショップではサマーセールを開催させて頂いておりますが
それもあと12日で終了とさせていただきます・・・・
セール期間中は部品のみならず、ストックカーもお値打ち価格でご提供させて頂いております!
最近の新着では、パーツブログでご紹介させて頂きました
GOODWOODリバイバルレースに出場し、優勝を果たしたA35の他に
MGBも追加ラインナップさせて頂いております。
で、次なるお値打ち価格のストックカーとしては
やっぱりミニがいいですよね~
今、販売準備中でありますが
少しだけ先行で車両情報をお知らせ申し上げます~
年式は1999年式
そう40周年アニバーサリーのマニュアル車!

ガレージ保管されていた車両ですので、塗装の状態も抜群ですが
今日の空は曇り空ですので、鮮やかなボディカラーが表現できておりません・・・
室内の状態も

とっても良好で、運転席、助手席共に、シートのヘタリはほとんど見受けられません。
なんと言っても、このモデルの特徴的な
ブラック本革シートの高級感が魅力的です。
エンジンルームも

バルクヘッド部分のスポンジを見て頂ければお分かりいただけると思いますが
ボロボロ、ボソボソではなく、しっかりと形状も保たれています。
究極は・・・・
大事に、大事に所有されていたことが伺える走行距離ですが・・・

21.258 kmでございます~
ビンテージミニをお乗りのお客さまで
普段の相棒として、このアニバーサリーはマニュアルで面白いし
インテリアも高級感あるし、クーラー付きだし!
増車や乗り換えも大歓迎ですよ~
現在、車検満了を迎えておりますので
ご縁を頂いた時には車検2年付き、もちろん、車検整備付きで乗り出しとなりますよ。
今のところ、車両本体価格を198万円で予定しております!
テムズガレージさんでも「世界で一番新車に近いMINI」のキャッチコピーで
良質なミニをたくさん紹介されておりますが
このアニバーサリーだって、新車に近いMINIとして
きっと皆さまにご納得いただける個体だと思っております。
こちらの車両のホームページへのアップは
明日からのシルバーウィーク中にできるかな~
このブログをご覧いただき、興味ある方でご予約を頂けたら
それでご成約とさせていただいちゃいますが・・・・
皆さまのご検討とご予約をお待ちしております!
同業者様の業者販売も大歓迎です~
詳しくは、横浜店:担当の西村までお問い合わせくださいませ。
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
明日、明後日と、全社定休日とさせていただきます。
その間、ブログ更新できなくとも、皆さまにお楽しみ頂けますよう
TTR#13号車を操る鬼の7ポート使いF橋さまより
貴重な車載カメラデーターをお預かりさせて頂きました~

YouTubeに動画をアップするにはそのデーターを15分以内にすることがベストでありますので
ピットレーンでの待機風景や終盤からチェッカーフラッグの間を一部カットさせて頂いております。
F橋さまは冷静なドライビングであり
アクセル全開でなくとも、ずば抜けて速いマシンに仕上がっているのが分かります。
#87号車 ボス!
#6号車 所沢店長!
#55号車 マルキレーシング T中さま!
#13号車 マルキレーシング F橋さま!
#7号車 昨日から全身が筋肉痛となっている私であります!
ではご覧ください~
※ボリューム注意です!
余裕のTTR#13号車の今後の更なる発展が楽しみです~
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨日はTTR#13号車のF橋さまがご来店され
TRACK DAYでの車載動画を拝見させて頂きました~
YouTubeにアップしようと試みましたが
15分以上のデーターとなってしまってますので、少しだけ編集が必要であり
それが完了しましたら、アップさせて頂きます!
さて、そんなTTR仲間の#17番ことT橋さまですが
只今、ミニをお預かりさせて頂いております。

しばらくお目にかかれていない期間もありましたが
お手入れはしっかりされていた様子で

ゼッケンサークルや
ゼッケンなど

風化(?)による剥がれが見受けられますが
T橋さまの気持ちは伝わって参りますよ~
貼り替える時は
お気軽にお声掛けくださいね~
このお預かりしている期間内でしたら
特別価格で作業させていただきます。
よろしくお願いいたします。
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日は勝手ながら横浜店は臨時定休とさせていただき
三和トレーディングさま主催されてておりますTRACK DAYに参加させて頂きました!
いつもお世話になっております~
タイムスケジュールは8:00~10:00枠でしたので
横浜隊、所沢隊共に、朝5:00に出発して
常磐道の守谷SAにて待ち合わせです。

前回のTCCエビスサーキットから久しぶりの走りでありますTTR#13号車
鬼の7ポートミニのFさま。サーキットまで自走でご参加です!
TTR#55号車のTさまウルトラモンスターミニは
我が相棒とシルバーキャリアカーに積載・・・・

TTR#6号車の所沢店長もナンバー付き(車検付き)なので
今回は自走で筑波サーキットへ向かいます~

筑波サーキットでは、チームタートルの仲間もたくさん走行されましたね~
TTR#20号車のI藤さま!

TTR#37号車のM尾さま!

TTR#83号車のS木さま!

そして、久しぶりにサーキットに帰ってきた
カメ15番!

今は大木さんの大親友でありますU松さまがステアリングを握っております!
やはりサーキットに来ると
癒し効果半端ないですね~
今日のタイムスケジュールは
僕らスプリントクラスが20分×3本
TTR仲間のフレッシュマンクラスも20分×3本を
それぞれ交互に20分感覚で走るので、大忙しでありました~
(なので、風景画を撮影する余裕すらありませんでした・・・)
今は、ガレージにマシンを保管して

来月末に開催されますSBoMに向けて

今日気が付いた課題を克服すべき作業に取り掛かるんだろうな。。。
来月のレースも、みなさん、ご一緒しませんか~
今日は最高の日となりました!
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨日は所沢店に勤務させて頂き、今日は横浜店に勤務しておりました。
明日は誠に勝手ながら、三和トレーディングさま主催による
走行会に参加させて頂くため、横浜店のみ臨時定休とさせて頂きます。
我々からの参加メンバーは
こちらです!
何卒、よろしくお願い申し上げます。
さて、昨日は所沢店にて
大変長らくお預かりさせて頂いておりました山梨県にお住まいの
Sさまのミニを納車させて頂きました~
作業途中は過去に何度かこのブログでもご紹介させて頂きましたが
ドンガラのアーモンドグリーンのボディカラーのあのミニです!

ミニは色々な楽しみ方があり、個性的なミニも見受けられますが
Sさまの様な、ローバーミニのオリジナルに準じたレストアも王道であり
大人の正統派たるミニの完成でありました!

約1年ぶりのミニライフ再開となりますが、これからも末永く
お付き合いさせて頂きたいと思っておりますので、よろしくお願い致します!

我々はSさまの様な素敵な笑顔を拝見できるとに喜びを感じております。
この度は、ご利用を頂き、誠にありがとうございました!
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日は台風18号の接近で、各地で警戒注意報が発令されておりますね。
そんな大雨の中、所沢店へ出勤後、横浜店で極秘プロジェクトの打ち合わせのため横浜店へ移動・・・
車検点検整備、更新が完了した横浜市にお住まいのSさまのミニを赤い火の玉キャリアカーに積載し
横浜店に到着したとき・・・・

所沢店を出発する際、ミニを赤い火の玉キャリアカーから降ろす時に
雨でずぶ濡れになるだろうと、レインコート、長靴、着替えを準備しておりましたが
横浜に到着し、申し合わせたかのようにピタッと大雨が止み、何となくですが、空が明るくなった印象を受けました。
お陰さまで雨に濡れることなく、助かりました・・・・
(今は激しい雨が降り続いております)
話は変わり、昨晩のガレージでは

GOOチーフがメカニックブログのネタ準備をしておりました~
次のメカニックブログをご期待ください~
ではでは・・・
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日、明日と、横浜店に勤務しております。
今日は朝から汗ばむ残暑厳しい9月5日の土曜日であります。
昨日のブログでは、エビスサーキットで開催されますイベントのお知らせをさせて頂きましたが
この夏の思い出としては、やはり32Fesは外せませんね。
私は表彰式の数枚の画像しか保存しておりませんでしたが
秘蔵写真をGOOチーフに拝借しました!

TTR#6号車とTTR#87号車です!
グリットスタートのオーダーは
TTR#6号車が3番手スタート
TTR#87号車が4番手スタートとなっておりますので
画像の前にはあと2台のマシンが待機しております。
その2台とは
フォードエスコートとロータスエラン。
共に旧英国車を代表とするスポーツカーです。
ミニとは排気量も異なりますし・・・・
そんな激戦でのレース模様を
ボス操るTTR#87号車のオンボードカメラ映像を入手しましたのでご紹介させて頂きますよ~
このクラスはバイアスタイヤ(CR65タイヤ)のナローカップのエントリーです。
CR65タイヤの走りをご覧ください~
※ボリューム注意です。
勝手に動画アップしてボスの闘志に火をつけてしまうかもしれません・・・
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨日、一昨日と、全社定休日を頂いておりました。
先週の夏期休業に続き、ご利用を頂いておりますお客さまには
ご迷惑をおかけしております。
もう、夏休み気分が抜けて、しっかりと業務させていただいております!
さて、明後日の9月6日は
エビスサーキットにてミニサーキットフェスティバルが開催されますね!

主催者さまより前売り券もお預かりしておりますので
明日ご来店頂きましたら横浜店でも所沢店でもお譲りできます!
ご希望の方は、どうぞ、お気軽にお買い求めくださいね。
では、東北で一番元気なイベントが大成功となりますように!
みなさん、いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日は防災の日だそうですね。
明日、明後日は全社定休日となりますので
自宅の備蓄品や非常食の賞味期限の確認、避難用具の点検には良い機会となりそうです。
さて、32Fesが終わって、それ以来、猛烈な猛暑が和らぎましたが
曇り、雨続きで、何となく太陽が恋しくなってしまいます。
まったく、我がままな1968年式であります。
さてさて、その32Fesでは、国内の各雑誌社から派遣された
報道関係者(?)やカメラマンさんが多く見受けられましたね。
英国からも、日本の夏のイベント特集として掲載される予定で
英国ミニマガジン編集部のスタッフさんも来日されておりました。
その英国ミニマガジンのナイスガイなカメラマンさんのクリスさん。

32Fesの会場ではお逢いできませんでしたが、その数日前に、所沢店にて取材に来て頂きました~
その一番の目的は。。。。
TTR#87号車の取材でありました~

この日は朝から気温がぐんぐん上昇し
さぞ、日本の夏の猛暑を味わえたのではないでしょうか・・・
ガレージ内でTTR#87号車を撮影します。

様々な角度から、数百枚単位で撮影している印象です・・・
恐るべし、クリスさん。
そして、“ついで”となりますが、我が相棒もドサクサにまぎれて

クリスさんに撮影して頂きました~
撮影の際は、リモートカメラというんですか?
ご自身は車両付近でライトを照らし、遠隔でシャッターをカシャッと操作できる

一人二役となるプロツールをお持ちでした。
英国ミニマガジン誌の発売が楽しみです。
発売されたら、英国支店長にまとめ買いしてもらおう。
今日は9月1日できりのいい感じがします!