みなさん、こんばんは。
今日は関東地方に台風11号が接近している様子ですね。

昼間は激しい豪雨でありましたが、今の時間は小雨・・・・
もう通り過ぎたか・・・
それともこれから直撃か・・・・
関東地方にお住まいのみなさん、今日は早目の帰宅を心がけましょうね。
と言う事で、今日はそろそろ失礼します。
みなさん、こんにちは。
約2週間に渡り、日本へ帰国されていた英国支店長の日本での業務も終了。
昨晩が最後の滞在の夜となりました。
昨晩、営業時間終了後、英国支店長はデジカメを片手に道路の反対側で撮影されている。
その背後で私が撮影する・・・
単身で渡英されてから、もう少しで30年になろうとしている。
30年前かぁ・・・・・
私は小学4年生でサッカー少年だったな。。。
でも、今、そんな支店長と同じ釜の飯を食べているのです。
世の中の人と人との出会いや絆を、改めて感じた昨夜でした。
日本の英国車党のみなさまのパーツ供給のため、現地で独自に活動している支店長。
また逢う日まで!
みなさん、こんにちは。
いつも横浜ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
所沢店、すごい事になってるのですね。
でも、すごい事になっているのは横浜本店も同じなのですね。。。。


ボスと英国支店長で、横浜本店も大胆に改造しているのですね。
ここのパーツは、英国にて昔から支店長が自ら買い付けた「レア」なアイテムばかり。
さあ、横浜本店も大改造実行中。
所沢店共々、今月中には形になる(しなければならない)ようにしなければ。。。(と、ボスよりお達しがあったのです)
では、只今お片付け中ですので、今日はこれにて失礼致します・・・・・・
みなさん、こんにちは。
今日は所沢店情報をお知らせ致します。
っと、その前に、毎週新ラインナップ商品をみなさまにご紹介させて頂くパーツブログが更新されておりません・・・・
早くも挫折か・・・・
それとも、紹介する新ラインナップパーツのネタ切れか・・・・
それとも、担当者の怠慢か・・・・・
どれも、ブーブーッです(はずれ)
でも、楽しみにされているお客様には、期待を大幅に裏切る事になり、誠に申し訳ありません。
何をやっていたのかな。。。と申しますと。。。。

先週の金曜日まで所沢パーツセンターで305出店の為のパーツを準備し、305へ参加したのですが、持ち帰ってきたお片付けパーツも沢山あるのですね。この時持ち込んだパーツは全体の1/30にも満たない量だったのですが、前々からこの機会(このタイミング)にボスはたくらんでいた事があったのですね。
スタッフ全員でそれを実行!
その変身ぶりったら・・・・・
この週末、近郊にお住いのお客さまでお時間ありましたら、是非遊びに行ってくださいね。
私・・・お陰様で筋肉痛でございます。
みなさん、こんにちは。
今日が最後の305報告となります。。。
我々の出店ブースにはたくさんのみなさまにご来店頂きました。
その際、お買い物して頂いた、頂けなかったなど関係なく
「タートルオリジナル携帯ストラップ」を差し上げていたのです。
「どうぞご自由にお持ち帰りください!」ってな感じでね・・・・・
みんな知っていたでしょ?
「どうぞご自由にお持ち帰りください!」
のメッセージカードには、「ちょっと訳あり品ですが・・・」とも書いてあったんです。
でも、このストラップは2度と制作しない(制作できない)超・レア品なのです。
以前にこのブログでも紹介させて頂きましたが「Lなし」なのですね。
TURTLEのLがないのです。
確かに、当日、手にされた何人ものお客様がそれに気が付き、これはレアだから頂けてうれしい!
との声もちらほら・・・・・
約1000弱の数量を持って行ったのですが、確実に600個以上はみなさんのお手元にある計算です。
と言うのも、お一人さま1個だけ!などの制限なしの「ご自由に」でしたので、ご家族分の数量をお持ち帰りになった方も数人いらっしゃいましたね。
最後のお祭りだもの。みんな、ありがとう。感謝。
※このブログをご覧になり、改めてお手元の携帯ストラップをご覧になったあなた!
もう、タートルウイルスに感染してるかもしれませんね!
みなさん、こんにちは。
たくさんのみなさまにご覧頂き、誠にありがとうございます。
今日は模擬レースの模様を報告させて頂きます。
この305の模擬レースがシェイクダウンでありました名古屋のスーパーモンスターさん。
普段は通勤快速仕様でありますので、もちろんナンバー付きでお仕事場まで活躍されている車両なのです。そんな通勤快速車を日常の相棒として、また、この様な過酷なレースでも抜群に走れる相棒として、オーナーさまの情熱により仕上げられた“スーパーモンスター”ゼッケン50番。
305の模擬レースとなれば、本気モードのショップのレーシングカーやプライベートチームのレーシングカーと一緒のステージで走る事になる。大抵のミニは、この画像に写っている様にナンバー無しのバリバリのレーシングカー。

グリッドに整列して、グリーンフラッグ後はもう別世界・・・大きな爆音と同時に、60台以上のマシンが一斉に1コーナーで突っ込んでいく・・・色々なマシンが混在する。。そして、中には本気のレーサーがステアリングを握っているチームもあったりして・・・
名古屋のスーパーモンスターさんは富士のストレートで4速8.000回転!そして、その勢いで1コーナーに突っ込んでいったそうです。
相変わらず豪快なモンスタードライバーさん。
その模擬レースでの結果は・・・・・
なんと、60台以上の台数総合6位の大躍進!!
その素晴らしい成果に、我々スタッフは大感激!
モンスタードライバーさんもファイナルミーティングでのこの結果では
ご満足され、夏の良い思い出になった事でしょう・・・

出走後は、ドライバーさんもスーパーモンスターさんも、クールダウン。
チームタートルピットは11番。
そこで横浜工場長は、モンスターの出走後点検と軽微な改善を行いました。。。。
無事、名古屋に帰るまでがイベントですものね。。。
我々もこのファイナルミーティングに参加させて頂き、色々な経験と、現地でお客様のお顔を拝見できた事など、とても有意義な一日でした。
また来年・・・と行きたい所ですが、叶わぬ夢です。。。
さあ、次は我々のクラブマンカップを盛り上げるために、そろそろ準備しなきゃいけないな。
10月6日(火)エビス東コースで開催しますので、皆様、スケジュール調整、ご参加の程、宜しくお願いします!
みなさん、おはようございます。
横浜ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
305では、たくさんのミニフリークのみんなとの出会いができたし、数あるショップテントの中から、我々のブースにご来店頂き、感謝申し上げます。
ありがとうございましたっ!





この日、一番人気商品は何だったかな・・・・・
我々も不慣れな状況でもありましたが、時間が経つにつれ、自然とスタッフの動きにも、役割分担が確立されてしまうんですね。
例えば、横浜隊の平谷君は知らず知らず、その日1本¥3.000だったメッキバンパーをご来店頂いたお客様にお勧めしてるし・・・・
所沢隊のオレンジメガネ君も知らず知らず、その日1脚¥16.000だったコブラMK-1タイプシート各色をお客様にお勧めしている・・・・
「このパーツは今日だけの305特別価格ですよ!」
確かにそうだった。。。
ミニオーナーさん達の笑顔を見れた事、普段は通信販売をご利用頂いているお客様のお顔を拝見できた事、色々な交流が出来た事、我々スタッフ全員の活力となりました。
感謝申し上げます!
みなさん、こんばんは。
いつもご覧頂き、誠にありがとうございます。
305ネタ。
英国支店長が先に紹介してくれましたね。英国支店長も今回のファイナルミーティングに合わせて帰国されたのです。
しかし、英国に帰国される前に、大事な任務が待ち構えているのですね。
それは、後日の報告として・・・・
さて改めまして、305行ってきましたよ!

横浜隊メンバーと所沢隊メンバーの集合場所は東名高速の海老名サービスエリアに4時集合!
ゲートオープンは5:30だから大丈夫だろう・・・とその時間に決定!
何故なら、一般のお客様ゲートと、我々ショップのゲートが別々との情報を、前日お電話でお話させて頂いたケントガレージさんより情報収集させて頂いたので安心しきってその集合時間に決定したのです。
万が一の遅刻は許されない!(私は所沢隊スタッフと一緒に、所沢店を2時出発)途中の予期せぬ道路工事渋滞にも見舞われましたが、海老名サービスエリアには集合時間の少し前に到着。
さあ、横浜隊、所沢隊が合流し、いざFISCOへ!
予定通り到着。

既にたくさんのみんなが集合している。(ちょっと驚き)
模擬レースにエントリーしているチームはピットにマシンをセットする必要があるため、我々出店ショップより少し早くゲートオープンとなり、その後、待ち時間のストレスも無く、我々も入場。。。。

入場後、速やかに商品を満載にした4トントラックを横付けし、スタッフ全員で、どんどんセットアップを開始する。
そして、入場後の約2時間半後には、ある程度の形になってきた感じ。。
でも、その時間は朝の8時前。普段なら家を出る時刻だな。。。
しばらくすると、我々の出店ブース前の駐車スペースにはミニ。ミニ。ミニだらけ。。。
あっちを見ても、こっちを見ても、ミニだらけ。。。
でも、英国支店長もブログで気にかけていましたが、空の雲行きが怪しい・・・・
山の天気は変わりやすいんだな。。
(つづく・・・)
みなさん、こんにちは。
行って参りましたよ!
CLUB305ファイナルミーティング。。。

今回はスタッフ全員、参加して良かった!!
との感想でございます。
今日は、昨日お休みでしたので、既に机の上が山になってる。。。。
もう少し落ち着いた時間帯に、昨日の305ブログを更新させて頂きますね。
(参加されたみんな。今日はお疲れかな・・・)
みなさん、こんにちは。
いつも横浜ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
さて・・・・
今週末に開催されます「CLUB305ファイナルミーティング」
予定通り、4トントラックにパーツをたくさん積みこみ参加(出店)させて頂きます!
その準備の為、横浜隊の平谷君は朝からパーツの整理で大忙し!
横浜本店からは、ミニカー、オートモビリア、絵、メンテナンスブック、ヘインズグッズ、Tシャツ、BOOKなど、ミニのパーツ以外の商品を取りまとめて準備。
馬力ある平谷君は一人ですべてを準備・・・頼りになる。

準備完了と同時にショールーム内はご覧の通り。。。
からっぽ!
え~っと。。。ここでお知らせです。
今度の土曜日、横浜本店は臨時定休とさせて頂きますが、翌日の日曜日は、通常通り営業させて頂きます。しかし、この画像の通り、日曜日もショールームも・・・
からっぽ!
のままだと思われます。
ご来店頂いたお客さま、どうか驚かれませんように!
そして、305に遊びに来られるご予定のみなさん。
当日は我々は現地で
“大バーゲンセール”を実施します!
↑展示した商品は持って帰りたくないので、朝いちばんから売り尽くしプライスでご提供しちゃいますので、是非、お立ちよりください!
最後に・・・・
今年の305がファイナルと聞きつけ、我々もTTRー1/2 で模擬レースに参加する予定でおりましたが
残念ながら、車両持ち込みが出来なくなってしまいました。。。。
メールやお電話で、お客様が楽しみにされているメッセージもたくさん頂戴しておりました。。。
夢の実現が出来なかった事、ここに反省し、みなさまには深くお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。
だから、
当日は部品をセール価格よりもディスカウントし、全部売りつくす勢いでスタッフ全員で参加させて頂きますので、よろしくお願い致します。
そうだ!恒例の「スーパーモンスターセットアップ風景」を紹介させて頂いちゃいましょう!
(心の広いI様ならお許し頂けるハズ)

この画像は昨晩の風景。
ボス、所沢店長、横浜、所沢工場長がモニターをチェックしながら、セッティングを繰り返す・・・・・
その実力は、組み上げたばかりのエンジンでも、そのエキゾーストサウンドから簡単に想像できるのです。
では、こちら↓(パソコンの音量にはご注意ですぞ!!)
みなさん、こんばんは。
いつも横浜ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
本日は予定通り、名古屋の
モンスターさんスーパーモンスターさんに生まれ変わり、本日無事、名古屋にお戻りになられました。
普段より通勤快速でご使用されているにも関わらず、約1ヶ月間お預かりさせて頂き、ご不便お掛け致しました。でも、そのリバウンドの不完全燃焼は、きっと今頃、東名高速をかっ飛ばして、発散されているんだろうな。。。
スゴイ事は・・・・・・・・・・
名古屋のスーパーモンスターさんは、もちろんご自宅の名古屋より横浜本店まで、毎回毎回、自走でご来店頂いているのです。(A/Fセットアップの際は所沢店にも自走でご来店頂いております)
ローダーでの運搬は一切なし!
前にもお話させていただきましたが、福島県エビスサーキットにも自走でクラブマンカップにご参加頂いたし。
万が一、途中で何かアクシデントが生じたらどうしよう・・・・などの安全マージンは無縁の走り屋さんなのですね。
兎にも角にも、走るのが大好きなI様なのですね。

今週末に開催されるCLUB305にもゼッケン50番で出走されます。
今年はミニ生誕50周年。今年ならではの縁起の良いゼッケンで、ライバルとバトルされるのが、今から非常に楽しみです。
ゼッケン50番。この時間帯でも、東名高速を爆走しているに違いない!
みなさん、こんばんは。
いよいよ今週末、FISCOではFINAL305が開催されますね。
我ら横浜隊ガレージは名古屋のスーパーモンスターの仕上げ終盤戦。

先日のメンテナンスファイルで紹介させて頂きましたドライデッキ加工で組み上げられた車両は
名古屋のスーパーモンスターさんなのでございます。
ブロック側面とヘッド側面にウォーターラインのフィッティングがセットされました。
これから電動ポンプとシリコンホースなどのスペシャルパーツを採用し、セットアップ完了!
(各部のレイアウトや施工方法はメカニックの腕の見せ所なんでしょうね)
↓これが完成形!

この仕組み。
わっかるかなー?
最上級のクーリング対策で、ハイパフォーマンスエンジンも通勤最速でも十分耐えられる。
このスーパーモンスター。明日の夜には名古屋に戻る予定なのです・・・・
みなさん、こんばんは。
今日は珍しく近所のPARCOへ出動。
この休みは道路も渋滞してるし、あまり遠くへは行きたくない。
だからPARCO?
でも行ってみるものですね。。
店内に入ると、特設スペースで古いCDが販売していた。
興味本位で覗いて見ると・・・・・
レンタル店にも無かったあのCDが!
OZZY OSBOURNEとRATT。当時の私は歌詞の意味は判らないけど、メロディーが大好きだったんですね。

私が車の免許を取得する4年前ぐらいの中学生の頃。。。
BANDMAN目指してギターをいじっていた頃・・・←同感の同志がいるはず!
その時一生懸命練習してCOPYしていたそのBANDのCDがあったのですね。
(聴きたい音楽は、今時のみんなはWEBでダウンロードされてるかもしれませんが
どうしてもCDが欲しかったんですね)←いきなりアナログ的な気持ちなのですが。
今日は良い一日で締めくくれそうです。
だってこのCD2枚で5.800円ですもの。
それって高いのか、普通なのか、安いのか・・・・
正直判らないのですが、今日の自分は大満足。
今から25年以上も前の事を思い出し、今の自分を見つめ直す、楽しいひと時でした・・・
みなさん、こんばんは。
いつも横浜ブログをチェックして頂き、本当にありがとうございます。
我々は明後日までお休みを頂いております。
ですので、個人的なお話をさせて頂きます。(いつも通りとの噂もありますが・・・・)
この間の12日の水曜日。横浜店より我相棒で帰宅。
途中、毎度の事ながらの大渋滞・・・・・
電動ファン回しっぱなし・・・
ボンネットロックも解除し、少しでもクーリング効果を期待する・・・
さすがにフロントグリルは外さなかったけれど
水温計は105度を指していた。。。
渋滞が解消されると、それまでのストレスが一気に爆発!
高速コーナーを攻めて立ち上がった瞬間、「ガサガサガサ」っと一瞬音がした後、フェンダーアーチのデラックスモールがスルッと外れたのです。
それを冷静にバックミラーで確認している自分が居たのです。無論、その外れたモールは後続車両の下敷きになり回収不能。
自宅に到着したらご覧の通り。。。

時々、その「モールが外れやすくって、どうしましょ・・」なんてお客様に相談頂きますが
自分の相棒は何の前触れもなく、一気に外れてしまったのです。
でも、こんな事態にならなければ、きっと交換しなかったんだろうな。。。
みなさん、こんにちは。
只今、タートル店舗は夏休みでございます。。。
そんな夏休みになる前の最終日(12日の水曜日)所沢店も横浜本店も車検や一般整備や販売車両の納車ラッシュ!!
横浜本店でも、AT修理のお客さまや車検更新のお客様、一般整備のお客様など、無事納車させて頂きました。そして、その日最後の納車のお客様はTTCをご購入頂きました相模原市にお住まいのT様でした。



納車のお約束時間より、だいぶショールームで大変お待たせしてしましました。
この日の段取りは朝一番で横浜隊のHIRAGAI君に相模原陸自に直行してもらい、車検&名義変更を行う。道中はテストドライブも兼ねて自走で往復。
途中アクシデントも無く、午前中に横浜本店に戻って来たのですが、その時FUJIYAMA工場長は別のお客様の整備の最終確認で何かと大忙し!
でも、無事、納車が完了して一安心です。。。
このT様。今回始めて車を所有されたのです。
記念に彼女と相棒とで撮影させていただきました。
ボンネットとトランクには初心者マーク。
決して免許取り立てではないのです。
マニュアル車が久し振りなだけなんです。
でも、T様は納車前に、念には念を・・・・・・と言う事で、教習所にマニュアル車のお勉強に通われたとか・・・
これもミニに対する愛情と、彼女に対しての責任感なんだろうな。
これから始まるミニライフに関しては、我々スタッフ一同でバックアップさせていただきますので
どうぞご安心され、ミニを満喫しましょう!
無事自宅に到着されたメールも頂き、感謝です。
この休みには彼女とディズニーランドに行くって言ってました!
これからも楽しい思い出を沢山築きあげましょうね!
みなさん、こんにちは。
只今、8月22日の305に向けて、名古屋のモンスターをスーパーモンスターに変貌させる為に横浜隊スタッフは全力投球中!

既にエンジンレスになり、数週間・・・・
今回は、ボディーモディファイのご依頼も頂き、更に過激さを増したりして・・・・
そして心臓部は
MEDのフルチューン。
英国のMEDスタッフも名古屋のスーパーモンスターの進行状況が気になっているらしい。。。。
海を越えても、ミニに対する情熱は変わらない・・・
でも、一番HOTなのは、ゼッケン50番のオーナーさんい違いない!
みなさん、おはようございます。
先日到着しました英国直輸入パーツの中に、WEBショップをご利用頂くお客様に関係する物も一緒に入荷しました!

それがこれ!
通信販売用のタートル特製の段ボールです。
従来品は白い素材で日本国内生産、側面にはTurtleClassicsYokohamaのロゴ入りプリント品でしたね。
ご存じの方も多いとは思いますが、白い段ボールって、茶色い段ボールと比較すると、軽く持ち上げられる視覚的感覚があるんですってね。だから引越し屋さんの段ボールも白を採用されている企業さんも多いんですね。
と、言いつつも・・・・・
我々のNEWデザイン箱は白色ではないのです。。。

が、しかし・・・
この段ボールは正真正銘の「MADE IN ENGLAND」でございます。
素材も国内品と比較しても、ガッチリしてますよ。
前にも言ったでしょ?
英国車を扱う専門店だもの。
折角だから・・・
やっぱり「MADE IN ENGLAND」の方がカッコイイですもんね!
みなさん、こんにちは。
只今、台風9号が接近中!!
みなさん、ご用心されてください。
さて、昨日は広島県よりF様が横浜本店に2度目のご来店。
我相棒は、前日に所沢ガレージで治療してもらった甲斐あって、商談に参加させて頂きました。
F様と私は、前回同様、何度かお話を重ねていくうちに、F様の熱い情熱をモーレツに感じ、お話も一段落した所で相棒に乗り込み、横浜の街をテストドライブ。。。(と言っても、相棒の売却話ではありませんが・・・)
難なくテストドライブを終え、そしてまたまたミニ談議が始まる。

そして、全ての内容にご納得して頂いた上で、ありがたく
ご縁を頂く事ができました。
ありがとうございました。
これから本格的な造り込みを開始させて頂きます。
納車はもう少し先になりますが、これからも宜しくお願い致します!
こんばんは。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

ここは、東京と神奈川をバイパスするベイブリッジ。
晴天の空を眺めながら通過。
実に気持ちが良く、清々しい気分になりました。
つい最近までは、移動時間の短縮を図るために、がむしゃらにステアリングを握って運転していたり、渋滞中にイライラしたり、心の狭いオヤジでありましたが、ここ2~3日は、風景や空を見上げる余裕もある自分でありました。
なぜだろう。。。。
自分では気が付かない“何か”がきっとあるんだろうな。
でも今の自分はそれに気が付かないのですな。。。
みなさん、こんばんは。
今日は東京湾の大花火大会!その為、高速道路の出入り口も規制がされておりました・・・・
だからと言う訳ではありませんが、横浜本店を少し早く出発し、所沢店へ向かう・・・・
何故ならば、明日は広島県から新幹線で横浜本店に大事なお客様がご来店される予定だからなのです。明日で2度目のご来店。ありがたい。
そのお客様とお話させて頂くには、我相棒にも手伝ってもらう必要性があり、その為に相棒を所沢店に迎えに行ったのです。

数週間前から、所沢ガレージて眠っていた相棒。
怪しい、怪しいと思いながら乗っていたある日、突然クラッチが切れなくなる病気に見舞われてしまったのです。(今晩中にその病気を治さねば・・・明日がない)
私が横浜店から所沢店に向かい、到着するまでの間、所沢店長とスタッフは、我相棒の治療を開始してくれていたのです。
最高に「心強い味方」に感謝!
明日は必ず良い日になる様に、私もがんばりますよ!
みなさん、こんにちは。
既に夏休みの大人さんも、これから夏休みを迎える大人さんも、ETC高速割引の特典を最大限生かしてスケジュール調整されている事と思います。
どぉ~にぃ~ちょ以外にも、昨日の木曜日、今日の金曜日、あと来週の木、金曜日も、ETC高速割引対象日なんですよね。
だからなのね・・・・・
一般道もなんだか混雑気味・・・・

久し振りの首都高速をかっ飛ばす。と言っても、ここまでの道のりは断続渋滞だった。
この地点(画像)は、銀座。
今日の銀座は静かな印象。
少しずつ、帰省が始まってるんだろうな・・・
みなさん、渋滞でもイライラせず、くれぐれも事故には十分注意され
時間に余裕を持って、安全運転を心がけましょうね!
↑本当は自分に言い聞かせている自分がいたりして・・・・・・
みなさん、こんばんは。
いよいよ8月に入りましたね。今年の夏は、雨が多く、まだ梅雨明けしていない地域もあるんですよね。
ここの所、関東地方も晴れたり曇ったり、急に雨が降ってきたりと、天候が目まぐるしく変わり、屋外に展示してある車両の洗車タイミングを図るのも難しいのです・・・・
それより体調管理には十分配慮しなければいけません。
大人もみなさまもこれから折角の夏休みですもの。体調管理は慎重に・・・・
突然ですが・・・・
私、最近、マイドリンク&マイボトルを持参で出勤しております。
会社にはジュースなどの販売機もありますが、マイドリンクを持ち出すと、これがなかなか良いんですね。
みなさん、どうされてますか?

私はこんな感じで毎日持参しております。
このショルダーは先日、WEBショップの商品を購入し、愛用しております。
しかし、残念ながらマイボトルが収納できず、チャックを少し開けたまま持ち運びしております。
身軽な私にとっては、今、この時期のマイボトルが一番の荷物だったりします。
こんな調子で持ち運んでいたら、知らず知らずにあちこちにぶつけまくっていたらしく、気がつけばこんな姿になっておりました。。。。

マイボトルがこれだけのダメージがあるって事は、相手側の私の相棒のボディーもボコボコかもしれない・・・・・
でも、このマイボトルはこれから先も手放せないな・・・・
くれぐれも、お間違いなく・・・・
このマイドリンクの中に、アルコールなんか混ぜてませんから!
車屋ですもの。当然
(車屋じゃなくても当然)
ホント、混ぜてませんから!
みなさん、こんにちは。
横浜隊平谷です。
腰は定期メンテにより快調になりました!
ご心配をお掛けいたしました。
本日はTTR-1ストリートバージョンが
横浜店より納車になりました。
沼津のO様!大変お待たせいたしました。
オールペイント終了後、O様には途中経過を
一切お知らせしないお約束だったので本日が変身後の初対面!

忠実に再現したTTR-1カラーに大変身した相棒を見るなり
「これ本当に自分の車?!」とO様。
確かに元の色は40thのグリーンですから無理も有りません!
フロントにはビンテージのルーカスランプが並び、英国車らしく精悍な顔立ち。
フェンダーにはTTR-1と同じストライプが入り迫力UPしております。
ストライプの位置、幅にも拘りTTR-1を忠実に再現しております。
パークランプもクラシカルなガラスレンズを採用。

サイドにはタートルクラシックスデカールとタートルマークを貼り付け。
英国より入荷したての新タイプのミニライトで引き締まった足回りに。
TTR-1イメージを高めております!
ルーフにはURLステッカー、フェンダーにはMEDステッカーと
サイドも抜かりなくモデファイ済み。
スポーツパッケージフェンダーにステップモールを取り付け
レーシングカーに引けを取らない迫力です。

今回はATのオーバーホールと同時にエンジンペイントやエンジンルームも
リペイントし細部にわたりリフレッシュいたしました。
リモコンドアロックや便利なハザードシステムなどソフト面も充実。
ストリート仕様には欠かせない便利機能も搭載致しました。
どの角度から見てもTTR-1!
サーキットから飛び出したような一台に仕上がりました。
実は更にモデファイの予定ありとのことです!楽しみです!
無事にご自宅まで到着したご報告をいただき一安心!
本当に有り難う御座いました!
当社ではお客様のイメージを大切に
パーツチョイスをし、モデファイさせていただきますので
どんなことでも是非ご相談くださいね!